スポンサーリンク
妊婦さん
何を準備しておけばいいかわからないので、いまのうちに知りたい。
なるみんママ
そうですよね。わたしもどうしたらいいか迷いました。
出産してからすぐに家で使うものの準備って必要ですよね。赤ちゃんが生まれてから買いにいくのは大変になってしまうので・・・
出産後、家に戻ってから育児をするうえで、よかったものをまとめてみました。実は、最初の出産のときは全くイメージができず、あまり準備ができていませんでした(笑)
準備物
①布団関係
赤ちゃんをねかせてあげる、布団が必要になってきます。セットで販売しているものが多く、セットを買っておけばそろっている場合が多いです。

- 布団セット(掛け布団、敷布団、おしっこマット、枕、シーツ、毛布)
- ベビーベット(必要であれば)
②おむつ関係
赤ちゃんのお肌は敏感なのでたくさんおむつをかえてあげないとかぶれてしまう可能性があるので、たくさん多めに用意しておくことをおすすめします。

- おむつ
- おしりふき
③衣服関係
季節・サイズ・素材などを考えて用意する必要があります。とくに赤ちゃんは多めのかえがあれば便利です。

- 肌着(5~6枚)
- 組み合わせはだぎ(5~6枚)
- ロンパース ※季節にによって変わってきます。
④授乳関係
赤ちゃんがたくさん飲む場合やすぐにはお乳が出ない場合などいろいろな場合があるので、哺乳瓶(乳首がセットされているもの)の準備があれば便利です。母乳でそだてる予定でも準備があれば安心です。

- 哺乳瓶
- 新生児用ミルク(必要であれば)
- 授乳パッド
⑤沐浴用品関係
- ベビーバス
- 沐浴剤、ベビーソープ
⑥お手入れ用品関係
赤ちゃんのお手入れには欠かせないものです。綿棒ガーゼ赤ちゃん用つめきりスキンケア用品(ワセリンなど)※必要であれば
※これらがあれば、便利かと思いますがすべてではありません。ご自身、赤ちゃんに合ったものがまだあるので、色々シュミレーションをしてみて準備をしてみてください。
スポンサーリンク
スポンサーリンク